« ASUSのEeePCを触る(3)nLiteでXPを削りインストール | トップページ | あ~。。。EM・ONEいってしまったw »

ASUSのEeePCを触る(4)最後の仕上げ

Eeepc405
すっかり更新が遅くなってしまいました(EeePCを触る時間も無かった・・・)。続きです。

無事WindowsXPが起動したら、残る最適化&シェイプアップ作業になります。
参考にしたのは、おなじみDatniodeath's JUNK Laboさんのこちらのカテゴリと、EeePCのマニュアル(私の手持ちは中国語で書かれていますが前回書いたように今は英語版が落とせるのでそちらを見るのがよろしいかと思います)。さらにいち早くEeePCを入手されたx-gadget:blogさんのサイトを参考にさせていただきました。。。

で、全てを参考に行ったわけではありません。私自身、ハードに機器をいじり倒すスキルもないのでw、これだけをやっておけばというものだけチョイスして実行しました。
また、これら作業を実行する前にWindowsUPdateを実行しておくほうがいいと思います。

(1)ページングファイルサイズの変更
Eeepc401
システムのプロパティから詳細設定タブ→パフォーマンスオプションから詳細設定タブ→仮想メモリの場所を「変更」
ページングファイルサイズを初期サイズ・最大サイズともに256Mにセット。

(2)マイドキュメントの場所を変更
Eeepc402
マイドキュメントのプロパティにて、ターゲットフォルダの場所のリンク先をSDカードの任意の場所に変更。

(3)インターネットのキャッシュの場所を変更
Eeepc403
インターネットのプロパティ→インターネット一時ファイル内の「設定」
「フォルダの移動」をクリックして移動先をSDカードの任意の場所に指定
(ここではDatniodeathさんはRAMディスクを作成し、その場所をキャッシュファイル置き場に指定していました。私の場合はメモリがまだ増設していないのでSDカード上を指定しましたがWEBブラウズ中、ファイルの読み込みに少し時間がかかる感じがしています)。

(4)各種ファイル・アップデートに利用した残骸を削除

こちらはDatniodeathさんのサイトを見ながら作業させていただきました。なので詳細はこちらでは割愛w。また、マニュアルの84ページにある箇所も参考にするといいかもしれません。いずれにしろ良く確認のうえ実行することをオススメします。
ただ、インストールCDのライト化をしている場合これらファイルは既に存在しない可能性もあります。

以上を実行した上で各種ソフトを必要の範囲内で導入しました。私のEeePCの用途は旅先や出張先での利用になります。

Cドライブ(内臓SSD)にセットアップ
Sleipnir(タグブラウザ)
Skype(チャット&通話)
OpenOffice(フリーのMSオフィス互換アプリ ワープロ・表計算・プレゼンのみ導入)
lhaz(圧縮・解凍)
avast!(フリーのアンチウイルスソフト)

Dドライブ(8GのSDカード)・JaneStyle(2ちゃんビューワ)
GOM Player(メディアプレイヤー)
Foxit Reader(PDFファイルビューワ)
SlingPlayer(ロケフリもどきTV視聴)
Jtrim(画像編集)
縮小専用。(画像ファイル一括リサイズ)

Eeepc404
出先での利用といえば簡単なウェブブラウズやメールチェック、ブログ更新程度だろうし。
各種作業・ソフトインストール後の内臓SSDの残り容量を見ると約半分。まあこれなら問題ないかな?

1/11追記:EeePC関連のエントリはこちらからどうぞ!

|

« ASUSのEeePCを触る(3)nLiteでXPを削りインストール | トップページ | あ~。。。EM・ONEいってしまったw »

台湾」カテゴリの記事

ネットブック」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
私には詳しいことがわからなくて、ヘンなこと言っちゃいかんとコメント自重していたんですが、旦那さんがある日「EeePC買いに台湾に行きたい」と言い出したので、「それならよ~さんとこにレヴューあったよ。」と言って・・・
・・・火をつけてしまいました。
もし、まだ全然決まっていませんが、もしも行った際には「EeePCほしい人」のところにあったK-MALLかNOVAに行かせていただこうと思います!
詳しいレポありがとうございますー!!

投稿: boneori | 2007.12.01 11:14

いやいやいや、どんどんコメントくださいなw
ご主人の琴線に触れるだろうと睨んでいましので「やっぱり」という感じですよ(笑)

私も2月ころ行ければ行こうかと思ってます!!!

投稿: よ~ | 2007.12.01 17:38

>>ご主人の琴線に触れるだろうと睨んでいましので「やっぱり」という感じですよ(笑)
先見の明がありますな!!w
安いしいいですね!中国語のキーボードなのも日本で使ってたら他とは違う感じでちょっと優越感・・!

よ~さん、2月ですか!
ハッ!!もしや・・・旧正月!?
アアアー!!いいなー!!(;´ρ`)

投稿: boneori | 2007.12.03 00:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ASUSのEeePCを触る(4)最後の仕上げ:

« ASUSのEeePCを触る(3)nLiteでXPを削りインストール | トップページ | あ~。。。EM・ONEいってしまったw »