« 台湾旅行記2013-3@大雨の中新規オープンの誠品生活・松菸店へ | トップページ

台湾旅行記2013-3@駅にも近いしおススメな犁園湯包館

びしょ濡れ状態でホテルに帰ったワタシ。
夕食はホテルへの帰路中(ちょうど南京東路へ向かうバスが出ていた!)、友人Y氏から
「夕飯食べに行きませんか?」とのLINEが!

いやー、便利になりました。国外でも日本と変わらないやり取りができるなんて~。
もちろん「行きます!」と即答です!

20130815181831
待ち合わせ場所は南京東路站。
駅のホームにこんなのありました。初めて見つけた!!!!
電池が切れそうなスマホを充電しながら友達待ち。



無事合流も済ませさあお店へ!!!




犁園湯包館
20130815183857

ここです!小籠包のお店ですよ!
店内はキレイで入りやすいです。利用後、ネットで調べたら旅々台北にも載ってた



上海小籠湯包・蟹黄湯包
20130815190138

相変わらずうまいですねぇ~・・・
蒸したてでイイ!脂っこさもさほどなく、食べやすいです。そして安い!



XO醤雙魚炒飯
20130815190153

雙魚ってなんだ?2種類の魚って事か?鮭っぽい身が入っていたのは確認。
でも、これ美味しかったです!量が少なめなのも色々な種類を食べたい観光客には嬉しいかもw



籠蒸高麗菜
20130815190338

蒸しキャベツですな。これも野菜の甘みがとても美味しい。



芥律鮮蝦球
20130815191121

ごめんなさい、これ訳せない・・・(汗)
てか「何味だったんだよ!」って話ですがw
料理はエビのマヨネーズ炒めでしたよ。プリプリでした。
※友人に聞いてみたんですが「芥」が(辛子・わさび)で、律はサラダ?しかすると色合いからして辛子マヨネーズかも。



葱香大餅
20130815191614
20130815191705

これ、中にどっさりのネギが入った餅でございます!
名前からは葱好きとしてはそそるメニューだったんですが・・・葱がほとんど生っぽくて私たちはダメだった~・・・これは友人夫妻の朝ごはんにお持ち帰りw



蘿蔔糕絲酥餅
20130815193742
友人奥さまご注文。「頼む?」って言われて「やめておく」って言ったことを後悔w
細切りの大根が入ったパイですな。さくさくした感じでうまそうでした・・・

20130815190343
ここ、場所も南京東路站の近くだし、小籠包も安い(8個100元)。メニューも炒飯やおかず系が豊富なので我々観光客にはありがたいかもしれませんよ!鼎泰豊のような有名店を除くと、白飯とか無いしw



犁園湯包館
台北市南京東路3段256巷24號
02-27215532
11:30~14:30 16:30~21:30




満足の食事の後は駅チカのモスバーガーで閉店間際まで談笑~。美味しく、楽しい夜でした!!!



オマケ
20130816001503
友人夫妻と解散後、マッサージに行き(なんとここでmojaoさんに遭遇!翌日ご帰国との事・・・)その帰りに六條街の熱炒(新純香さんの並び)で買ってきた炒麺。
ここの美味しいんです!って・・・揚げ物屋の鷄排が売り切れてたから代わりに買ったんですけどねw



つづきます!・・・え?まだ2日目?!w

|

« 台湾旅行記2013-3@大雨の中新規オープンの誠品生活・松菸店へ | トップページ

台湾旅行記2013-3」カテゴリの記事

コメント

よ~さん!お久しぶりです。台湾旅行記楽しく読ませていただいてます。小籠包おいしそう~。

投稿: tonni | 2013.10.28 23:50

tonniさん
お久しぶりです!すっかり久しぶりの更新ですが、ご覧いただいてありがとうございました!
はい!美味しかったですよ!

今観光地の案内をブログで書くのに悪戦苦闘しております。。。詳しく書かなくていいのか、あっさりでいいのか。。。w

投稿: よ~ | 2013.11.02 07:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾旅行記2013-3@駅にも近いしおススメな犁園湯包館:

« 台湾旅行記2013-3@大雨の中新規オープンの誠品生活・松菸店へ | トップページ